2014年8月23日土曜日

Acqua Buzz160F & Light Shore Jigging 0823

ACQUA BUZZ160F











【全長】 :160mm
【重量】 :70g
【type】 :フローティング

【フック】:カルティバST66 3/0


今年の遠征でキャストできるように少し早いですがと誕生日プレゼントとして釣友から頂きました。

サプライズ....一か月以上も早いからそんなこと考えてもなかったので

ほんとうれしいというより驚きの方が強くて、頭で理解する前に心にグッときました。


心から脳にジワジワくる感動の信号


釣れるまで投げ続けたいと思います。





ではブランドページより抜粋しまして


キハダマグロ専用ポッパーがついに登場! マグロが沸いている所へ船をタイミング良く付けられたとしても、ジャスト タイミングでキャスト出来る回数が何回あるんだろう?大抵の場合は気配を 感じたマグロが「スッ」と沈んで飛び交う鳥達の前になんとなくキャストすることの ほうが多いではないだろうか? そんな無用なキャストを繰り返す前にキハダマグロ専用ポッパー「BUZZ」を 投げ込んでほしい。ティップの柔らかいツナロッドでもしっかり音と泡でアピール出来る ように設計。使い方は、ポッピング1回その後ポーズ(2~4秒)これを繰り返すだけ。 ナブラが沈んでも魚の気配があれば音と泡で誘い出しが可能です。 なるべくスローでお使い下さい。

 また、インプレッション更新したいと思います。

 



Thank You!!





Light Shore Jigging 0823






















用事があったというのは言い訳ですね
でも南紀串本でのヒレナガカンパチやメジロ、紀北のサワラにハマチ
大阪、和歌山、神戸、淡路島と釣行前日の釣果を見たり聞いたりすると


ウズウズしてくるのは仕方のないことで


近くの海へ、少しでも沖へ張り出してる場所へ2時間キャストしに行ってきました



ベイトは豆アジやこサバ


鳥も水面を指していましたが、いかんせん潮の流れもよくなく雨の影響なのか

黄土色っぽい濁りもありました。



近くの一文字では先週カンパチ 75㎝が上がっているので少し、期待したんですけど



反応はありませんでした。



近くの一文字は毎日のようにサビキやらフカセ、エビ撒きと魚を寄せるPOINTと比べると

ここは人も少なく土日がMaineの釣り場となるので

そこが釣果に、魚の反応に影響するのでしょうかね?



日時   ;0823 5:00-7:00
水温   ;28℃
ベイト   ;豆アジ,こサバ
天気   ;晴れ

2014年8月22日金曜日

SHIMANO オシアペンシル150F

私には欠かせないダイビングペンシルのひとつです。


潜りすぎないダイビングペンシル


慣れれば水面をスケーティングさせてから次のアクションでダイビングさせると比較的操作しやすいプラグです。


スケーティングで見せて(気づかせて)ダイビングで食わせるアクションが私にはとてもあっているのだと思います。


 
 ただ強風などでラインが風にとられて操作しにくい場面ではダイビングさせにくいのであまり使いません。


 OCEA PENCIL 150F


使用しているカラーはスケサンマとスケピンク

フックはカルティバのST66サイズに変えてありますがスケピンクのほうはフックサイズを下げたりしてダイブした時の浮き上がりを早くするようにしています。また足場の低い磯などでは水面のスケーティングをしやすいように若干ダイビングしにくい仕様にしています。


ロッドの強弱、ティップの角度、ラインスラッグの量でプラグのアクションを操作しています。

基本的にはあまりブリブリと動かないようにしています。


プラグが動いてる感じもラインを通してロッドから伝わる感触を感じながら操作しています。潮下から潮上に向かう時、潮上から潮下に向かう時などシュチュエーションは様々ですね。


ダイビングさせて浮いてきたプラグが頭をちょこんと水面から顔をだす時間(ステイ)を極力少なくするようにしています。

これは魚に少しでも見切られないようにしたいと思っています。



キャストする方向も、アングラーには見えないが魚がチェイスしてきているのでは?という場面も考えて手前まで寄せてきた魚がターンして帰っていく方向にも気を遣いながら正面、右、左とキャストしたりといろんなシュチュエーションを想定してキャストするようにしています。


オシアペンシル ウッドと違い値段もお手頃でロストを気にせずキャストできるところ^^遠征などでプラグをロスとしたとき比較的入手しやすいというのも気に入っています。



プラグが手まで前来た時はラインスラッグを多めにとるとダイビングさせやすいですね

ウッドのダイビングペンシルは高価なので購入するのを控えてはいたんですけど、周りの超夕の影響もあってか、いま物欲を抑えきれない感じです(笑)

オシアペンシル150Fほんと大好きなプラグです。




2014年8月19日火曜日

STAGE


今年は10月と11月に遠征です


2011年山口の離島と川尻岬
2012年壱岐
2013年対馬

2014年の今年の遠征先を計画中。11月は山口ですが10月はどこにするか検討中



そして来年はトカラへのショアからのGTを考えています。
仕事の休みの都合がとても心配ですが、遠征するとなるとロッド、ラインシステム、プラグなど


まだまだ勉強やそろえるものが増えます


金銭的な問題や体幹TRAINING、そして何よりも情熱が必要ですね





2014年8月17日日曜日

危険は棄権  0816

UZU RTR を履いたSGちゃん



予定していました南紀は風や雨、そして濁りにより中止にてSGちゃんと二人で紀北の瀬に行くことにしました。


紀北、ようやく青物が回遊してきたようです。


しかし、POINTに着くとこちらも予想以上の風....そしてうねり


様子を見ながら瀬にわたることにしました。








近くの大型漁港から遊漁船/漁船の出港をまち入水



風で多少流されつつ、うねりで一人卍固めのようなひねりを味わったものの何とか瀬について



キャスト。南からくる風でダイビングペンシルがうまく泳がないので、15センチのザブラシステムミノー15FDを緩急つけながら泳がせますが反応はなし


シマノ オシアペンシル115に変えて表層をスキッピングさせて青物の反応あり


 食いが浅かったのかほんの数十秒のファイトでフックオフしてしましました。



青物の反応があるのでこれからという時に結構大きなウネリが2発



これ以上は危険と感じわずか30分のキャストでしたが戻る事にしました。


SGちゃん



この瀬に渡るのは、満潮ですと瀬はその姿を現しません。
干潮時のみの現れる幻の瀬


特にマズメの時間帯に乗るのはなかなかタイミングが難しいです。

しかし渡った時の潮の速さと流れは一級磯クラスで抜群のポテンシャルを秘めています。


非常に30分で終えるのは悔しくて心残り、不完全燃焼でしたが危険の1歩手前でなく2歩も3歩も手前で今回は退くことを決断しました。



またチャレンジすればいい


危険は棄権ですね



2014年8月14日木曜日

夏の日帰り合宿前夜 0814







なぜ『SARASI MANIA』のステッカーがと思いますでしょうか?
私は青物狙いでヒラスズキは全くなんですけど、2014年の5月に開催されたSARASI MANIAに
参加させていただいたんです。

ヒラ師の方から吸収することってとても多いまして.....


ガンマ160-45 とナパーム160-55


晴れた陽射しの強い夏の日帰り合宿の予定でしたが、どうやら土曜日は雨模様で残念ですが
明日は南紀か中紀かPOINTは未定ですけどシイラの反応がないようでしたらウッド系のダイペン

投げてきます。


ガンマはとても高度な技術が必要だと説明書に書いてあります。
私とガンマとの出会いはこのショア青物をするようになってお付き合いするようになったロックショアスピリッツさんから、HEAD&TAILで取り置きしていただいていたガンマを私に譲ってくれたことがきっかけでした。

譲り受けるときにこのガンマは操作が難しいからたくさんキャストして練習してくださいとの事でした。

ある人はヒラ打たせたダイビング、ある人は水面のS字アクションと様々です。

動かし方はカーペンターのDVDをご覧になってくださいと説明書にもあるので、いまそのDVDが
とても気になっていますけどね


ガンマ130そして今回のガンマ160

このガンマにもたくさんの思いが詰まっています


もったいなくて投げれないですが、投げないと意味がないので投げ続けたいと思います

クラッシュしたらこの二つのガンマは部屋に飾ろうと思います

ロストだけはしたくないです(笑)





Prologue



地元大阪から和歌山/京都/兵庫のFIELDで青物狙っています。


MaineFieldは和歌山ですがいつかは遠征でSHOREからのGT/鮪を目標として


頑張っていきたいと思います。

 


ROD: DAIKO TIDEMARK - ROCKY SHORE PURGATORY 111/14PS
    DAIKO CROSSBREED 98MH
         TAILWALK OKINAWA MANBIKA 100XXH

REEL:DAIWA  SALTIGAZ 6000
    DAIWA SALTIGA  4500    
    SHIMANO TWINPOWER 6000HG






よろしくお願いいたします。