2014年9月14日日曜日

ノマセ 0913

のませ 0913 








ジョニーと「のませ
ザキさんも前日合流するとの事だが、暗いうちはワインドでマズメはライトショア青物





暗いうちからこれがないと始まらない「アジの確保」でサビキ


暗いうちは反応なかったですが陽がのぼった5時半頃からアジの回遊が始まります









なかには少し大きいサイズのアジも釣れだしこれは「のませ」では使用せずに持ち帰り刺身用でクーラーBOXへIN



















アジをつけてのませスタートして、さらに餌の確保でサビキをします。

サビキに夢中になりすぎてウキを見失ったので打ち直ししようと回収していると、少し重たかったのですが気づいた時にはシーバスが喰っていたようでスッポ抜けました(笑)


7時過ぎライトショア青物を狙っていたザキさんが帰宅


その後しばらくしたらベイトがパシャパシャしだしボイルが始まります

ボイルのある付近にノマセでアジを投げ込みなすが....こんな時に限って少し前にタナを深くしていたためか....全く反応なし


しばらくするとサゴシジャンプもありましたがウキには反応なし



しかし回収したジョニーのアジの背中にはサゴシの歯型がついてました。



その後ジョニーのウキに反応がありあわせいれますがすっぽ抜け(笑)


早合わせしすぎたのかな、残念でした。






その後反応なく12時納竿としました。





のませ

 タナはマズメは2ヒロ位から始めます。そこから反応がなければアジの回遊のタナより少し下げたり、回遊のタナが分からなければ4ヒロ位まで下げます。


基本持ち竿です。アジをよく泳がせるためにテンションをかけたりするためです。


のませで使うウキは羽根がないタイプのウキを使います。これは風があるとき極力風の抵抗を少なくするためです。


道糸はナイロン4号。次はナイロン5号にする予定です。
中通しおもりは「1.5~3号」までを使用します。


ウキに反応があっても私は早合わせはしません。

しばらくベールを返してラインを送り込んでから合わせを入れるようにしています



時間があるときはゆっくりウキ眺めながら、コーヒー飲みながら弁当食べながらウキをみているのがとても楽しい。特に秋になるポカポカ陽気のなかでのノマセは最高に心地いいです
























沖堤に単身ノマセで渡るときはルアー用のロッドは欠かせません
アジが釣れないと...することないですからね

2 件のコメント:

  1. ノマセも面白いですよね~~♪

    ぼくもまたやってみたいです!
    兄貴ご一緒お願いします♪

    去年のリベンジマッチです( ̄^ ̄)ゞ

    ゆっくり弁当食べながらの釣りもたまにはいいですよね♪
    お疲れ様でした(*^^*)

    返信削除
  2. 和ちゃん
    のませも面白いよ
    今年も行きましょう...しかしながら休みあうのが次は11月になりそうだわいな

    では11月のノマセお弁当作ってきてね(笑)

    楽しみにしていますよ

    返信削除