2015年5月19日火曜日

初めてのHIRASUZUKI 0513

出逢えた魚


ようやく逢えました

釣った感というのは無く釣らせてもらった

ヒラスズキを始めることになって8か月

PLUG、ロッド、釣行の際のアドバイス


単独釣行の時は連絡までくれたり



どうしてもその期待に応えたい









朝から入ったPOINT


そこに魚がついているからとHさんに導かれてエントリーして数投目できたヒラスズキのあたり


FIGHTしてフックオフした朝一番の出来事




次のPOINTでもHさんが釣った後、その場所に立たせてもらってキャスト



しばらくして水面に飛び出したヒラスズキ


水柱と共にロッドに伝わる魚の重み


しかしこれもエラ洗いでフックオフ



しばらくして同じ場所で






サイズは小さいですが釣らせてもらった磯からの、サラシからのヒラスズキ


もうホッとしました


Hさんほんと良い人で面倒見が良くて釣らせたいって気持ちがすごく伝わってくるんです



その気持ちに応えたいって、応えることができてほんとうれしかった



もっと応えたいって思いました。


きっとHさんのサポートがなければまだまだ釣れてないと思います







落とし込みを始めた時も釣れなくて1日+2日連続で釣行した数年前のGW


おかちゃんに色々指導受けて朝から夕方までずーと落とし込みしてて釣ったこの時とった黒鯛は50㎝のトシナシでした。


すごい喜んでくれてそれがとてもうれしかった。



今回のHIRASUZUKI


Hさんと出会うことがなければきっと出会えていなかったヒラスズキ



釣った時のHさんの笑顔が忘れられない



ワタシも後輩たちにはこの気持ち、想いを伝えていきたい






週末、コマさんとが記念に飲みに行こうって誘ってくれて、ちょうど一緒にいたザキさん
と三人で難波で合流したんですケド


そのコマさんの気持ちがうれしくて、うれしくて


ヒラスズキ釣れましたの祝杯でなくて、気持ちに応えることができましたっていう祝杯WW



またコウイ○さんからヒロさんと話していたって、私にヒラスズキが釣れたらいいと話していたのを
後から聞きまして


それもまたうれしくて


 


まだまだなんですケド、これで終わりでないので、これからも継続して努力していきたいと




思った訳です




ほんと素敵な釣友に囲まれて幸せです










 

2015年5月11日月曜日

切れてな~いww

これほんと切れませんえww

スリーブ♪

ジグで根掛かったとき本線から切れるまで力かけないといけなくて

力任せで引っ張るとリールが壊れてしまいますのでラインブレーカーは必要どすえ

あらかじめスリーブ留めしておくと、現場でそのままガイド通せます。ガイドとおし終えてからチューブのワッカにスプリットリングセットしてプラグ接続すれば

手間が省けます

因みにすぐ錆びるので専用のプライヤーはマニュキュアコートしてますえ❤

ところでこのブログ
携帯から更新するのに画像貼り付けると、大きさを規格にあわせないとPCから見たときにエライ事なってますねん

サイズ下げて更新すると、画像が荒くなり…

納得いかないんどすえ❗

なんとかなりませんやろか

今の時代、自動で縮小とか選べたらエエのに

画像縮小とかきれいなままできるアプリ
欲しいどすえww

2015年5月10日日曜日

巻き駒

ウキでなくて木彫りの駒のほうね

近くのショッピングモールで伝統工芸的なイベントがあってそこに出品されていたもの

Hさんのお父さんからの情報で、かなりお安い価格なので急いで買いに走ったどすえ

メロス

走れメロスを思い出すくらい走ったどすえ~

会場は…布が被せられてて終了してましたどすえww

そしたらHさんの父上が同じイベントで出展してるのでかわりに買っておいてくれたんどすえ

なんて嬉しい~♪

ちょっと

この巻き駒も

魂入れにいかなあかんのとちゃいますか

ね( ´ ▽ ` )

上質のパイプ虫も着いている場所聞いたし

デカイアジがまわってると情報も聞いたし

これは当分忙しくなるえ~♪

2015年5月9日土曜日

CAR

写真は清水圭さんの車どすえ~

もうメッサかっこよろしいやん´ ▽ `

燃費や故障の問題なかったら買い換えるんどすけど…

まあ、むりですわな(笑)

この大きさやったら地磯行くの無理どすえww

6月はエクストレイルの車検で7年目になりますけど

デボネア→ハイラックスサーフ→エスティマ→エクストレイル

もうソロソロ買い換えたいんどすけど
今のエクストレイルも後ろがフラットになるので車中泊するのにとても便利で、あえて高いお金だして買い換えるのも無駄遣いのような気がして…

結局まだまだエクストレイルさん

お世話になりますえ~♪

すきなものどすえ~







ワタシの好きなものどすえ~


まずはカメラ

FUJIFILMのⅩ10、新製品が出るのでお安くなっている昨年に4万円ほどで購入したんどす
まだまだ使いこなせては無く宝の持ち腐れですケド


お出かけの際にカメラもっていくのって楽しいどすえ~



そしてCOCONUT
香りがもうたまらんのえ~


写真右側の大きいボトルに入っているのがBODY SHOPで購入したローションタイプ

左側の小さいボトルがビレッジバンガレッジ?だったかな
半額で購入したガーネッシュエアーフレッシュナ―
車内などで「シュッ」として香りを楽しむんどすえ~

ちなみにボディソープもCOCONUTの香りがするものにしてもらってますえ


どうしても一人になるとネガティブ志向が出てしまうので、できるだけ好きなことする時間や
好きなものに手が届く、好きなものに触れる時間を長くするようにしてるんです


そして最近の更新で「どすえ~」とかよく出てきますが、キャラを作ると更新しやすいんどすえ~



ちゃきちゃきの泉州生まれですが堪忍しておくれやす~(笑)



好きなことにする

好きなものに囲まれる

ええもんでっせ^ ^








バチ抜けシーバス 0508

我慢できずに行ってしもた~♪


我慢して我慢してギリギリ夕マズメ間に合う感じで行ってしもた~


いつもと場所かえましてん
いつもの場所釣れやしませんねん



今季ようやく3本目どすえ~♪


ほんま魚釣るの難しどすな~


全然数が伸びひんわ~


この場所もバチほとんど抜けておましませんねん (笑)



で、今年はチヌポとチヌボンボンやるえ~

今までチヌボンボンもチヌポでも黒鯛釣ったことおまへんねん
ワクワクしてますえ~♪

2015年5月8日金曜日

リール屋 ピカレスク

泉佐野にあるディープなリール屋

ピカレスク

に南紀地磯「黒眼鏡」での釣行後に行ってきたどすえ~♪

Hさんも顔出すわ~言う事で

ディープな世界のリール屋で合流どすえ

当日電話連絡して17時半頃予約いれてから電車でディープ屋(笑)にむかう

09ツインパ 6000HGのギアの調子が悪いので
カルディアのオーバーホールと一緒に見てもらいに行きましたどすえ

まぁー店に着いたら上がってと部屋に通されたんですが

埃…や毛が…

でも持ち込まないと3ヶ月待ちどすから
そこは我慢どすえ

必死に耐えたどすえ~(笑)

カルディアのオーバーホール2,500円
ツインパ部分メンテナンス(ギアの洗浄)1,500円

安すぎでビックリどす


リールは


ギュイイ~ン❗(笑)



ギュイイ~ン❗


です。


DAIWAのマグシールドはマグシールド持ってきてくれるんやったらやります(笑)言うてはりましたけど、そんなん手に入るんでっしゃろか(笑)

2台で1時間かかってないんちゃいますかね

また、マイスリッパ持って行こう~(笑)

ディープな世界

リール屋ピカレスクの話でした


予約するときはギュイイ~ンしてほしい言うておくんなまし~(笑)

責任は持てません(笑)